Webエンジニアの吐き溜め

WebEngineerの吐き溜め

元Web系エンジニアが派遣業界にて奮闘するブログ

【SQL】実務で使っていた僕のデータ型について

どうも管理人ことNANAです。
今回は、SQLの【型】についてお話ししたいと思います。
コラム的なものと捉えお読みください。
また、大雑把ではありますが、初心者向けに少し解説しながら走ります。

※尚、本記事では私の実体験を基に記載しております故に、そんなことねーよ!ってことが多々あるかもしれませんがご了承ください、

Let's Go

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

データ型について

『型』って皆さんどれぐらいご存じですか?
「int」とか「char」とかいっぱいありますよね。
「int」が何ビットとか覚えてるんですかね・・・?

そして、その『型』って大体どの言語でも共通してますよね。
今回はそんな『SQLの型』に絞ったお話。

『型』って言ってますけど、本当は『データ型』と言い、値を入れるための箱に、どんな値が入ってくるかを示すものです。
基本的に、宣言した値以外のものを入れるとエラーが返ってきます。

例題を出しましょう。
ここに、指輪を入れる箱があるとします(「僕と・・・結婚してください!パカッ」ってやるものを想像してください)
中身はまだ空とします。

指輪を入れる(データ型) ちょっとオシャレな箱(変数名);   みたいな感じ。
この箱に、ネックレスを入れたらエラーが返ってきます。
上述しましたが、何を入れるかの目的を書いたものがデータ型です。

int hensu; というのがある場合、この「int」がデータ型です。

実務においてのデータ型

まず結論から述べようと思います。
僕は、小さい会社の社内SEでしか働いたことがないので一概には言えませんが、


使用したデータ型は『VARCHAR』のみでした。


えぇっっ!?!?本当に?


本当に


正直僕も新卒で入社した際、めちゃくちゃビックリしました。
学校で『データ型』いっぱい学んでいざ入社して仕様書読んでみると・・・目玉飛び出るかと思いましたからね...
先輩に聞いてみたところ、結局は今後運用方針が変わることがあった時、SQLの中身入れ替えるより、入力チェックなどでPG書いた方が早いから、というのが理由のようでした。
ちなみに先輩は物凄い腕のいいSEで、今まで物凄いハードワークで現場疲れたし、貯金凄い溜まったからのんびりできる社内SEに来たそうですw



そして、僕はそれっきり自分で設計する時も『VARCHAR』しか使わなくなりましたとさ。
おしまい

パワハラによってパニック障害になった僕

どうも管理人ことNANAです。
今回は、僕の経験した精神病について同じような症状持っている方に読んでほしい記事です。

Let's Go

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

病気名を述べると「パニック障害」に陥ってしまったようです。

下記経歴にある車屋で事は起こりました。
new-webengineer.hateblo.jp

希望に満ちた車屋さん

僕は、お客さんに車が売りたい!という思いで営業として入社しました。
僕の支店は僕含め営業が3名と事務で2名という小さい店舗です。
そこで、半年ほどは車の知識を勉強し、先輩の接客をデスクから聞いて勉強する。ということを繰り返していました。
そして半年程経った頃、そろそろ自分も車を・・・ということを店長に告げたところ

店長「おう!やってくれや!営業は車売ってこそ楽しみが分かるからな!」

さすが店長!!!!

僕は感極まってました。
しかし現実は厳しいですね。
僕の先輩が決して営業させてくれないのです。

お客さんが予約もなしにやってきたところをスッとご案内しようとしたところ、怒られました。
これは、完全に僕が悪いようです。

人が仕入れてきた車はその仕入れた人の許可がないと営業してはならない。

という暗黙のルールがあるみたいですね。
そんなん知らねーよ・・・

とまぁこんな感じで、僕は車を仕入れることはまだ出来ないので永遠に売れないというループが続くことになります。
問い合わせがあった車も全部取られちゃうんですよね~。。。
お前が営業して、売上逃したくないから。

は?なら雇うなよっていう話。

そしてこの先輩がメキメキとパワハラの影を匂わせてきます。
ある日は、仕事終わりに彼女が車で待っているんです~と雑談をしたら何故か物凄い怒られました。
正直、何で怒られたのか今でも分かりません😥
後は典型的な感じですかね・・・
先輩が休みの日に指示された通りに作業を実行 ⇒ 先輩の知識が不足しており車が大変なことに・・・ ⇒ 即相談したところお前のやり方が悪いとのお叱り ⇒ 24時まで残業をし対応と。。。
などなど数えきれないパワハラにより、僕の心はどんどん憔悴していきました。

毎日泣いて行きたくない

この頃から朝起きると体が動かない眠れない。寝たら朝が来てまた職場に行かないといけない。また怒られる。などを考えるようになり次第に、会社の最寄り駅から会社までの歩きの期間泣いて彼女に辛いよと電話をする毎日でした。
それからほぼ毎日迎えに来てくれた彼女には感謝しかありません。

1ヶ月程そんな生活を続けること、もう無理行けない。。。と3日間の仮病でお休みを頂きました。
お休みを頂けたときは、物凄く心が軽くなり何でもできそうなレベルでした。
特に店長がとても柔軟な方で

店長「心が疲れている時は必然と体もダメになるから、養生して戻ってこい」

と・・・(´;ω;`)ブワッ
店長の期待には応えないといけない!!と休みを3日間に抑え何とか出社することに
まさか、これが最後だったなんてなぁ・・・

最終出社

はい。章タイトルにあるようにこれが最後なんですね。
厳密にいえば出社しておりませんがががが...

店長の気持ちに応えなくては!と意を決して電車に乗り込み、ガタンゴトンと揺られること1時間。
最寄り駅について、toicaをピッてやろとした瞬間でした。。。


胸の奥からギューッと締め付けられ、落ち着かない感じ。
心臓を握られている感覚ですね。
そして、足がガクガクとなり、視界が霞み黒くなったのを覚えています。
すぐさま僕は精神科で処方された薬を飲み、かかりつけの病院に電話をしました。
後ほど分かった事実なのですが、過呼吸を引き起こしていたようです。
看護師さんから「ゆっくり呼吸してください!!」と言われ正直僕は頭の中が「?」でいっぱいでした。
俺そんなに慌ててる???と正直ビックリしたのを覚えています。

そして、そのまま出社することなく母親が迎えに来てくれて僕は精神科へ行くことになりました。
精神科で言い渡された病名が「パニック障害」でした。


まとめ

もし今僕と同じような目にあっている人、今すぐ対処してください。
それでないと、あなたのその先のキャリアにもっと傷がつきます。
僕は半年間の養生を言い渡され、その間の世間の白い目はとても辛かったです。
もし、辛いと泣き気始めたころに転職活動をしていたら、きっと違った世界だったのだろうと思います。
今後同じような過ちはしないと心に決め、このブログを書いてデジタルタトゥーを残しています。

絶対に無理をしない!!

心の思うままに!!
心に従え!!

僕の儚い人生

どうも管理人ことNANAです。
需要ないかもしれませんが、Webエンジニアと名乗っている以上はこれ書かないと説得力ないと思うので、僕の経歴を書いていこうと思います。

Let's Go

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高校時代編

僕は高校時代は普通のどこにでもいる一般人でした。
ただ、当時の夢は「教師」になること。ということ以外。
教育大学に入るぞ!!!と勉強を頑張っていました。
でも現実は悲しいですね...数学の授業についていくことができず、教師になるという夢を諦めてしまいました。
そんなか、次何なろっかなーと考えていた所に僕の親が1言

親父「プログラマになったら?」

衝撃的でした。
何が衝撃的って、僕の親父がその仕事をしているからです。
そして、親父はいつも帰りが12:00頃と遅く、遊んでくれなかったので反面教師にと考えていたからです。

まぁ考えてみるわ

と言ったものの正直どうでも良かったのが現実です。
当時IT業界というのはまだ主流ではなく、右肩に上がり始めた時でした。
そんな良く分からん業界で働いて楽しいんかな?と思っていた矢先、親からの追い打ちが来ました。

親父「今業界が活発だから転職も引く手数多だから困らんよ?」

まじか!!

親父「大学なんか行かんでも俺が卒業した専門でええんちゃう?」

え?

親父「専門の2年間のコース行って早々に社会出た方が大学行っている奴なんかよりも稼げるぞ」

確かにな。。。
4年間大学へ行けば400万+αやけど2年間やったら半額か・・・
ということは、200万のアドバンテージが開く+2年先に社会に出るということは、年収少なく250万やと見積もっても・・・

450万+α!?!?
しかも大学の連中が入社してくるころには基本給も上がってるし・・・

と邪な気持ちで僕は専門学校に入学することを決めました。
そこからは話がトントン拍子で進んでいき、3年生の5月には入学が決まって遊びほうけていました。

専門学校編

晴れて専門学校のプログラミング専攻の2年コースに入学した僕はIT業界に夢はせていました。
今思うと、学校というのは偉大でした。
アルゴリズムの考え方、論理的思考力というのを磨くことができ、簡単なコーディングならできるように!とは僕の場合なりませんでしたが、非常に良かったと実感しています。
就活自体は、1年生の後期から始まるのですが、まだスーツに着られている感が拭えませんね~
でもなんだかんだ僕は2年生の5月に入社が決まり、パチンコスロットをして遊んでいました。

新卒入社編

5月に決まった会社は非常に小さな社内SEの業務でした。
従業員数は10人もいなかった!!
そこで基幹システムの改修をメインとするIT何でも屋さんとして勤務してました。
しかし1年経った時、ここで悪魔の囁きを聞くことになります。
なんとグループ会社の社長直々に

社長「俺んところに来ないか?」

アッフォウゥッ!!!ってワンナイトカーニバルかっっ!!
まぁ冗談はそこまでにして、ヘッドハンティングを受けたのです。
本当にうれしかったのを覚えています。

それはIT屋さんとしてです?

社長「なわけないだろ。営業だよ」

んなバカな・・・冗談ですよね・・・?

社長「・・・」

社長「給料は今の所より+3万出してやる」

社長「お前はIT屋さんというより営業に向いている」

ありがとうございます。検討します

正直、気が重かったです。
もし、僕がそれを受けて期待に応えられなかったら?とか色々な思いがせめぎあっていました。
実は営業に誘ってきたのは、この社長だけじゃなかったのです。

なんと親会社の重役2名から別々にお誘いを受けたのです。
人生の中でモテ期って2回あるっていうけど、俺ここで使った?と言わんばかりです。
ありがたいですねーーーー!!!
でもそこじゃない(´;ω;`)

最終的に、調子に乗った僕は営業やれんじゃね?と思い転職することにしました。
それ以外にも、結局PGとしてのスキルを伸ばしたくても社内SEである以上本社からの依頼が来ないと、動けないのが現状であり仕事が殆どなく社内ニートと化していたのも大きな要因としてあります。

それにしても、結局3人のどこに行ったかって?



全く別の所だよ。



僕はビビりなのです。
正直21歳の自分では、期待に応えられなかったらどうしようという不安が大きくお断りしました。

営業編

晴れて有給消化の後、入社したのが車屋さんです。
元々車が好きな僕にはうってつけだ!!と思い入社しました。

これが1番の過ちでした。
後に悪夢を見ます。

入社した僕は、毎日車に囲まれて幸せでした。
そして、半年が経ちそろそろ営業の場に立ちたい!と願う一方で機会はやってきませんでした。
店長に相談すると、おうやれや!と言って頂けるのですが、先輩が一向に機会をくれませんでした。
営業雑用として、使われているうちに毎日行きたくない。。。が始まりました。
精神病になってしまい、休職からの退職という選択を取りました。

同じ過ちを犯してほしくなので、僕のような症状のある人!
経緯を別記事にまとめたので、見てください!!
new-webengineer.hateblo.jp


ニート

精神病で退職をし、転職活動はせず養生に努めていました。
その間ずっと失業保険で賄うのと同時にUberEatsを始めることにしました。
時間に囚われることがなく、いやな上司もいない、好きな時間にすきなだけ働いて、運動になる。
これは神か?
と、UberEatsをやりながら半年間養生しましたとさ。。。

僕の人生設計として、この先どうしようかというのを考えた結果、とりあえず営業としてITの人材派遣やってみっか!と軽い気持ちで探すことに。
勿論、またITに戻ってゴリゴリいろんな現場やろう!と考え無かったわけではありません。

しかし、営業としては僕はまだ青くどこに行ってもエンジニアとしてなら雇うよ?との回答ばかりでした。
正直先は暗く、悩んでいました。
ここで僕は閃きます。


逆にエンジニアとして入社後、営業に移ればええんでない???


善は急げと言わんばかりにジョブチェンジ制度のある会社に転職しました。
このジョブチェンジというのが、エンジニアから営業へと移れるよ!!というのを大題的に掲げている会社でした。
お話をしてからは縁もあり、トントン拍子で話が進み簡単に入社することに成功。
勿論人材派遣に携わりたかったので派遣業のエンジニアとして。

派遣会社編

半年ほどニートを堪能し、派遣業者として業務を遂行することにしました。
そして今に至るというわけなのです。


今後、進展があり次第ブラッシュアップしていきます。

【2020年9月版】C言語のfor文とwhile文の使い分けってなんなの?

どうも管理人ことNANAです。

今回は、C言語の「for文とwhile文の使い分け」についてちょこちょこっと書いていこうと思います。

まぁこの件については、大量の記事出ているから今更まとめる必要はないけどね・・・

 

例に習ってタイトルに2020年9月版と書いてあるのはクリックしてもらえるようにするためです(∀`*ゞ)エヘヘ

 

Let's Go

-------------------------

 

まずは、基礎的な説明から。

 

for文では括弧の最初に初期値を決定しますが、while文では初期値を入れません。

 

え?じゃあwhileの初期値はどこで入れるんだだって?
whileの前に定義するんだよ!

 

実際に書いてみましょうか。

【for文】
for( i = 0; i == 5; i++){
printf( "%d¥n" , i);
}

【while文】
i = 0;
while( i == 0; ){
printf( "%d¥n" , i );
}

これ全く一緒の結果が返ってきます。
違うのは、太字にした「i」という変数にいつ値を入れたのかという話。

 

正直、僕はwhileのみ使えばいいんかなと思います。
そっちの方がごちゃごちゃせずに済むなぁという気がするのと、実務でWeb言語を書いていた時もwhileしか使いませんでした。
正確には、メモリの関係とか無限ループなど色々絡んでくるんで、回数が決まっている場合はfor文だったりと使い分けがいるんでしょうけどね・・・


とまぁこんな感じです。

ざっくりとした例題を出しましょう。
上の説明で分かりにくかった方、雰囲気だけでもつかんでください。

 

例 : 夏休みについて
今回はそれを例題に取りましょう!
for文では「夏休みは7日間」でwhile文では「夏休みは満足するまで」とします。

 

【for文】
for( summer = 1; summer <= 7; summer++;){
    /* ~7日間過ごします~*/
}

 

【while文】
while( 1 ){
    if( 夏休みが満足できたら ){
        break;
    }
}


僕やったら永遠に無限ループから抜け出せない気しかしてませんね。。。😥

 

ざっくりざっくり掴めました?
より頭の上にハテナが増えた人はごめんなさい。
こんな感じで、回数が決まっている場合はforで決まっていない場合はwhileを使いましょう。

以上!!

【これから始める人向け】2020年9月版のC言語のお勉強

えーどうも。

初めまして管理人です。

 

C言語のお勉強について、自分用としてどこからでも見れるようにまとめました。

なので、メモレベルでソースコードも入れないでまとめていくため非常に見づらいかもしれませんが悪しからず・・・

(気分次第で随時テコ入れしていく予定・・・さていつになるのやら?)

 

まぁ、これから始める人向けと書きましたがありゃ嘘です。

(私自身言語は違えどほんの少し齧ってたところもあるので、多少はわかります)

当ブログは、かいつまんでメモしていくのでどこかのサイトであらかた勉強してきたよ!という方が見るとわかりやすいのかなと思います。

2020版9月と書いたのもSEO的にクリックしてくれるかな~と思い出来心でつけちゃいました(∀`*ゞ)エヘヘ

 

ではLet's Go!!

 

-------------------------

C言語にとって管理人が躓いたポイント

 

main(void)とは・・・?

⇒ 情報がないことを表すこと

 

なんでいちいち「Return 0;」を返す?

⇒ いわゆる関数を終了させるための式

 

そもそもmain関数とは・・・?

C言語のプログラムの中(ソースコード)で1番初めに動作する「関数」のこと。

それすなわち、main関数がないと『どこから手を付けていいか分からない』となってしまい、プログラムが実行できないんだとか

 

コンパイルとは・・・?

⇒ 人が書いたプログラムではパソコンが理解してくれないので、パソコンの分かる言葉に翻訳することを指す

 

【コラム】

Hello Worldってどこにも出てくるけどなんやねん!!!

Wiki見たら分かるんやけど、見てみたら外国の人がC言語の本を出して、その時に使われたのが分かりやすいから流行りだしたと・・・本当?

ja.wikipedia.org

 

#includeとは・・・?

⇒ #include<stdio.h>という風に書いた場合、逆から読んで「stdio.h」という文で今後使う関数(printfとか)の説明書であり、#includeが読めよという命令になる。

要約するとこんな感じ

ソースコード 「今から「printf」っていう関数使いたいけど、パソコンさんあんた分かる?」

パソコン「あかんわ。「printf」って何?」

ソースコード 「しゃあないなぁ・・・それやったら「stdio.h」っていう説明書入れとくからこれ読んだら(#include)できるわ!!」

パソコン 「「stdio.h」読んだら分かった!モニタに表示させるやつね!!」

ってな感じ

 

エスケープシーケンスとは・・・?

⇒ 「¥n」改行コードとか「¥t」タブ揃えとか色々あるみたい

ここ見ると一覧が乗ってていい!

 

データ型 / 変数とは・・・?

⇒ 宣誓みたいなもの。詳しくはここ 実際に数値や文字を入れておくための入れ物

例 : 【int(データ型) hoge(変数名);】
  ⇒ 宣誓ーー!!僕たちー私たちはー、intという整数しか入らない箱にhogeという名前をつけます!!てな感じ。

 

出力変換指定子とは・・・?

⇒ 文字列の中( printf ( "文字リテラルと言う" ); )に変数の中身表示させる文字「%d」とか「%t」とか色々
詳しくは⇓に一覧が分かりやすく載ってますんで

www.k-cube.co.jp


例 : int hoge;
hoge = 0;
printf( "hoge" );
とコードを書いても実行した際画面に映るのは「0」ではなく文字として認識されたhoge」となる。
その問題を解決するためにあるのが、この出力変換指定子というわけだ。
改良した版がこれ ⇒ printf( "%d" , hoge );
こうすることにより、出力結果が「0」となるのだ。

 

プロトタイプ宣言とは・・・?

 


大体以上がC言語を書く上での必要な単語というかまとめかな・・・?
随時分からないことがあったらここに更新していくから!!