Webエンジニアの吐き溜め

WebEngineerの吐き溜め

元Web系エンジニアが派遣業界にて奮闘するブログ

コロナ禍だけど実際人材派遣ってどうなのよ

どうも管理人ことNANAです。

コロナウイルス大分落ち着いてきたかのようにみえますよね。
そんな中、実際に人材派遣の営業として、エンジニアとして働いている僕が現在の状況をダラダラと喋ります。

Let's Go
ーーーーーーーーーーーーーーーー

プロフィール

愛知県名古屋市在住
情報系の専門学校を卒業後社内SEとして勤務。
しかし、全然仕事が無く実務経験が積めないということで退職。
人生の路線を変えて、車屋の営業として販売に勤しむ。
先輩からのパワハラにより、パニック障害を患ってしまい退職。
その後、需要と供給の面で人材派遣業界にITエンジニアとして就職。
コロナ禍により、現場打ち切りされ営業としての経験を買ってもらいエンジニア兼営業職へ・・・

人材派遣業界の今って。。。?

先にも書いたように、現在は営業として色々な企業様を回っております。
結論みたくなりますが、愛知県はトヨタのお膝元である以上車関係の開発がほとんどを占めています。
そのトヨタの動きがあまりよくなく、ティアワン・ティアツーと呼ばれている一次請け二次請けの企業様方も現在非常に苦戦されています。
そのため、残念ながら人材派遣業界(アウトソーシング)には仕事が回りにくいというのが事実です。
会社の都合上、中小企業に派遣することはできず大手ばかり狙っているからでしょうけど。。。
無期雇用派遣はそのようなリスクが伴ってくるのですかね~

この先のお話

今の時期に営業をしに行く場合、年始開始の案件のお話を結構頂くのですがそれが全くありません。
どうにも、企業様から出てくる言葉は共通して「今年度は厳しい。4月に期待している」という言葉でした。
勿論、今現在もプロジェクトが動いていることには動いているのですが、「予算が非常に厳しくプロパーや、長く居てくれてるパートナー(派遣)を食わせていくだけで精一杯で他社の派遣が入り込める余地がない」という声も多々上がりました。

売り手市場から買い手市場へ

コロナがこんなに来る前って、、、この人材派遣業界って売り手市場だったんだぜ?信じられるか?

企業様から「派遣を雇いたいんだけど、この言語触れる人っている?」という問い合わせがガンガン来ていたそうです。
しかし「売り手市場のためほとんど弊社のエンジニアは出払っておりご期待に沿うことができず申し訳!!」と何度断ったことかと先輩は仰っていました。
実はこの波は勿論ですけど転職にも来てるんです。


転職活動にもコロナ禍が

僕は仕事柄転職サイトを見たりする機会が多いのですが、そんな中でもエージェントさんに言われたこの一言が1番重く感じています。

「コロナ発症する前であれば、エンジニアは物凄く貴重なので企業様は第二新卒でもスキル無くても育てます!!という形でよりごのみしている場合ではなく、ポテンシャル採用もいけましたが、今となっては逆によりごのみし放題になり、非常に厳しい状況ではあります」

この言葉がメチャメチャ刺さりました。
確かに、今の会社に入る前に転職活動していた頃であれば、書類で落ちることはなく、高望みしなければほとんどの企業様から内定を頂けました。
しかし、今転職活動をしてみて書類で遠慮なく落とされます。
正直心が折れそうになってます(笑)


人材派遣業界に就職したい人へ

今この記事を読んで、ほぼ100%の人間がこの人材派遣業界に行きたくないと思ったことでしょう。
間違ってはいないと思います。

しかし、もしそれでもというのであれば、ITに特化した大手さんを選びましょう。
更に言うのであれば、それだけでなくITで会社を起こした所に行きましょう。
私の会社は、製造業で会社設立したので名前の通りが悪く、テレアポをしても新規は・・・と断られてしまうからです。

まとめ

今のコロナ禍で正直僕の人生は壊れました。
物凄く辛い状況で死に物狂いで日々を生活しています。
人材派遣業界は非常に辛いですが、頑張って乗り越えていきましょう。。。

【2020年9月】Hackme:Lv1解けた ( #クラッキングやってみた )

やぁどうも管理人ことNANAです。

今回は、株式会社ネットファイアさんが作ったHackmeのLevel1を解いてみた
Level1は少し知識があって、機転のきく人であれば解けるかな~って感じです。

完全な回答を載せるので、自力で解きたい人はブラウザバック推奨。てか、しなね?


Let's Go
ーーーーーーーーーーーーーーーーー



ネタバレを含むので、少しスペース長めに取ります。







ヒントは、Devツール




Hackme

ここまでスクロールありがとうございます。

とりあえず1回目なのでHackmeのサイト紹介しておきます。
hackme.netfire.jp


先に記述しましたが、ネットファイアさんがおつくりになった、クラッキングの実力試しのサイトです。
所謂ログインフォーム(IDとPASS入力)に不正アクセスして突破!というサイトです。
Web開発している人向けです。


業界に詳しい人の謎解きみたいな感じと捉えて頂ければいいと思います。

では、早速レベル1解いていきましょう。

トップページ

f:id:WebEngineer:20200925164025p:plain
ここは普通に自分のHN入れましょう。
ランキングだったり、中断したところから開始するために入れることを推奨します。


Level1

f:id:WebEngineer:20200925161129p:plain

さぁさぁ解いていきましょう。

まずは手始めに、IDに「admin」とPASSに「administrator」を入れて・・・
f:id:WebEngineer:20200925170136p:plain


ログイン \ポチッ/

f:id:WebEngineer:20200925170319p:plain
\テデドン/

流石にあかんかった。。。

右クリックも効かないようだ
f:id:WebEngineer:20200925170441p:plain


さて、ここで次にとるのは、ヒントにもあったようにDevツール見てみましょう。

chromeの場合

×ボタンの下にある「:」の3つバージョンのボタンを押して、「その他のツール」⇒「デベロッパーツール」と行きましょう。



そうするとこうなります。
f:id:WebEngineer:20200925170702p:plain
index.htmlから解析していきましょう。



メモ帳にコピペして、該当箇所見ていきます
※今回は分かりやすくするために、メモ帳に張り出しているだけです。
f:id:WebEngineer:20200925170833p:plain


ちょうどマーキングしてあるところが該当のボタンですね。
では、ここのjavascriptを探しましょう。

classで検索します。
f:id:WebEngineer:20200925171125p:plain
ここら一体がそうなんですけど、、、どうにもStyleしかないようです。。。

ふぅむ。。。( ´Д`)=3



・ ・ ・ \カァカァ/



もう1回ボタン見てみるか・・・


!?!?!?!?!?!?


f:id:WebEngineer:20200925171349p:plain


リマインドって書いてあるーーーー!!!!


f:id:WebEngineer:20200925171607p:plain

入れました☻

まとめ

答え見つけた時「あっ!!!」ってなって自分で笑ってましたwww

Level2にこれから挑みます

【2020年9月】ハッキングやってみたくね??? ( #Hackme )

やぁどうも管理人ことNANAです。

今回は厨二病をこじらせたようなことをボツボツ書いていこうと思う。

Let's Go
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


ハッキング

皆さんはハッキングという言葉をご存じでしょうか。
僕が中学生の頃、ブラッディマンデイという漫画を読んでからカッコイイ!と思いずっと憧れていました。
黒いコンソール画面に緑の文字とかで「ボラボラボラボラボラボラボラボラーーー!!」とコードを書いて相手のPCにホゲホゲをする。

あ、ハッカーは高等な技術を持ったエンジニアのことで、クラッキングっていうのが攻撃のこと。
詳しくは、下記をどぞ
securitynews.so-net.ne.jp

とにかく、ハッカーというのは物凄い人たちのことであり、将来的に僕もそうなりたいなぁと改めて思った次第です。


Hackme

そんなホワイトハッカーになりたい僕は、とりあえずこのHackmeというサイトがどのレベルなのか興味を持ってやってみることにした。
hackme.netfire.jp


まとめ

という訳で、次のブログではレベル1が解けたのでそれの解説を載せていこうと思う。
短いけど今回はここまでにしよう。

【2020年9月版】言語で迷っているプログラミング初心者はこれを読んで一考して欲しい

どうも管理人ことNANAです。
今回は、これからプログラミングを勉強してみたい人に向けての内容です。
それ以外の人も現役エンジニアも読んでみてください。
また、良くありがちなスクールの案内とか転職サイト、エージェントの紹介等は一切無いので読んでいってください。

Let's Go


-----ーーーーーーー



まずは、このページを開いていただきありがとうございます。
そして、このページを開いたということは少なくとも少しはプログラミングをしてみようかなって思っていらっしゃるということですよね。
今コロナ禍で非常に世界が厳しい状況ですが、正直エンジニアは常に不足しております。
そのため、このページを読んで少しでもエンジニアになろうかなと思って頂ける方が増えることを望んでいます。

タイトルの2020年9月版は、いつものクリック数を上げるための工夫です...( *´艸`)
(なんともSEO的に検索しにくいタイトルだことで。。。なので、この記事を見つけたアナタは天才だ)

多種類のプログラミング言語

今この世の中にプログラミング言語って何種類あるかご存じでしょうか。
僕には分かりません...
あぁ、調べていないから分からないということではなく、自分達にとって使いやすい言語がエンジニアによってどんどん開発されているからなのです。
そして、プログラミング言語というのは1つだけ覚えてたらいいものではございません。
言語には得手不得手がはっきりしています。
テレビとかの家電には組込系の言語、スマホアプリを作るならこの言語。のように大体決まっているのです。
例えば僕らみたいなITエンジニアが、大工さんのように家を作ったりと仕事を完璧にこなすことは難しい、適材適所ということです。

どれを勉強すれば・・・?

結論から言います。

自分が作ってみたい、携わってみたいものに使われている言語

これが真実。これが心理。
車関係ならCとか、Webでカッコイイページ作りたいならJavaScriptとか、AI作りたいならPythonだし、フリーランスになりたいならJAVAだしってね。
可能性って無限大なのよ。
まずは、そこの分析や市場調査をしてからですかね。

学習してはいけない言語

そんなものはねぇ!!

僕も仕事柄色んなサイトやブログを読むと「初心者はJAVAを触るな」とか書いてありますけど、僕から言わせてもらえれば関係ないですね。
ぶっちゃけ書いてある内容読んだら一理有るなと思わせられるんです。
書いてあることは理解できるけど、それは違うと思うんだ。


過保護すぎんだよアンタらは!!


環境構築やオブジェクト指向の概念理解で躓いて欲しくない。という思いから「辞めておけ」と書いているのかもしれない。
獅子は我が子を千尋の谷に落とすって言うでしょ?
やってみたい言語を触れなくて遠回りして何の意味があんの・・・?

エンジニアは上昇志向のある人が稼げますし、生き残れます。
ここで、「あーやっぱりあのサイトにJAVAは辞めておけって書いてあったな~。。。難しいから諦めるか~」という人はエンジニア向いていなi...ことはないけど、めげずに頑張ってください。
今時、めっちゃ色んな人が開設サイト作ってくれてるし、動画で学習もできる。
知恵袋だって、エンジニアの質問に特化したteratailだってあるんだよ!!
teratail.com


なので初心者で学習してはいけない言語なんてありません。

「ゲームセンターで格闘ゲームやってみたいなぁ~」っていう人に「格ゲーは難しいから音ゲーでゲーセンの雰囲気に慣れてからだ!」なんて甚だおかしい話よ?
同じゲームセンターにあるゲームという部類なだけ。
プログラミング言語もそう。畑が同じなだけで作っている野菜は全然違うのよ。


あえて言うなら

でも、でもね、ここまで読んでいても作りたいものも無いし、プログラミングも難しそうやな・・・という方に向けて私がオススメする言語が


\HTMLなのです/


え?言語じゃない?
そんなこと分かってますよ。
HTMLがハイパーテキストマークアップランゲージ(Hyper Text Markup Language)のマークアップ言語でありプログラミング言語では無いということを!!!

でもね、これから始めようと思う方にとって「プログラムって英語で書くんでしょ?」という概念は重くのしかかります。
それをツラツラと何百行と書いていくのは敷居が高いんです。
(倦厭しがちなのがこの辺というのを経験済み)


では何故、私がHTMLをオススメするかと言いますと。。。

\環境構築がいらない/


大体いろんなサイトに書いてあるんですけど「環境構築で心が折れると。。。
勿体ないですよね?折角やる気出して本なりサイトなり読んで知識付けたのに、プログラム書く手前で心折れるなんて。
それに比べたらHTMLは最高ですよ!!

パソコンさえあればいい

章タイトルにある通り、パソコン起動して、メモ帳が最初から入ってますよね?あれにアルファベットをカキカキしていくだけです。
(もしメモ帳が分からない人は、ちょっとプログラムやる前に色々パソコンの知識をつけてからの方がスムーズにいくかもです)

カキカキして、できた!なったらファイル名を「新しいテキスト ドキュメント.txt」から「index.html」に変えてダブルクリックしたら動きます。
自分が書いたHTMLが思っている通りに出たのか、エラーなのかがすぐに分かります。
HTMLの良さはもう1つあります。

成果が目に見えてわかる

人材派遣の営業やっていると組込系のエンジニアと面談する機会が結構あるんですけど、悩みとして結構聞くのが「自分たちの成果が目に見えない、どこに組み込まれているかは分かっているけど、それがどう社会に役立っているのかが分かりにくい」という悩みです。
それに比べて、HTMLはWebサイトを作るお仕事なので、こんな風に出来た!!とすぐ確認することができます。

HTMLに始まり・・・

でもね、HTMLはただプログラミング言語の敷居を1段登ってもらうだけなんです。
HTMLだけでは綺麗で立派なWebサイトはできないので「CSS」でHTMLで作ったもの(オブジェクト)の体裁を整えて、「JavaScript」で実際のサイトの動き(クリックしたらこの画面にうつる)などを勉強する必要があります。
ここまで学習が出来れば後はお好きにどうぞ!!という感じです。
(勿論途中でやりたい言語が見つかればそれを勉強することをお勧めします)

組込系であればCやC++に、そのままWebの道を進むのであればPHPRuby等を学べばいいと思います。
そしてフリーランスになりたければ今(2020/9/18)使用言語ランキング1位のPythonなど選択肢は様々です。

プログラミング言語は方言である

選択肢は様々とは言えどもまた覚えなおしかぁ。。。
と思ったアナタ!

私たちは今日本語を喋っていますよね。
例えば東京の標準語を喋っているとします。
そうしたら他の言語っていわゆる方言みたいなものなのです。
中には何言ってるか分からないレベルの方言がありますけどねw
ベースの日本語は同じだけど、語尾とかが少し違うだけなのです。

例えばの例で、「もしHogeという変数(文字を入れる箱)に1という数字が入っていたら、1が入ってます!と出力する」プログラムを書く場合

JavaScript

<script>
  int Hoge = 1;
  if ( Hoge = 1 ) {
    document.write(“1が入っています!”);
  }
</script>


【C】

#include <stdio.h>

int main(void){
  int Hoge = 1;
 
  if ( Hoge = 1) {
    printf("1が入っています!");
  }

  return 0;
}

違いといえば、JS(JavaScript)であれば 「script」が、Cの場合「#include「stdio.h」」になっていたりで、中身のif(もしも)という部分ってほとんど変わってないんですよ。
なので、1言語の書き方をある程度学べば、あーなるほどあの言語で言うところのあの部分ね!と互換できるのです。
Helloって言われたら脳内で日本語に直すとこんにちはね!と考えるみたいな感じ。
なので、まずは何か1つ言語をマスターというかある程度のレベルまで上げてみてください。


まとめ

ここまで読んで頂きありがとうございます。
そんなアナタには、僕がマンツーマンで言語のレッスンをしてあげまs...
とまぁ置いといて、結局自分が興味あるとか作ってみたい!と思うものに使われている言語を学ぶのが一番モチベーションが続くのでまずはそれの調査と需要などをチェックしてみてください。
繰り返しになりますが、それが無い場合はHTMLを学んでみることをお勧めします。

【初心者向け】Javaについて

やぁどうも管理人ことNANAです。
今回は、学生の頃に習ったんですけど改めてJAVAというものがどういうものなのかを自分なりに調べてまとめたものを備忘録的に残そうと思います。
間違ってたらコメントでご指摘ください。

それじゃLet's Go
ーーーーーーーーーー

JAVAオブジェクト指向である

オブジェクト指向ってなんなんやって話ですけど、いわゆる概念であると言い換えることができます。ようするに、概念は「そういうもの」ということです。
車の概念は「4つのタイヤが付いていて、走って止まってバックができる」ということです。

オブジェクト指向を言葉で説明すると、とあるモノを作るとき、ベースの共通しているものをそれだけで作って、変化する部分を別で作り、最終的に組み合わせる。こんなかんじ...w


例えば、新車を作っている工場でプリウスを作るとしよう。
プリウスは、様々な部品を使用して作成している。
それを量産するとする。

まずは設計書(オーダー用紙)が必要ですよね。

オブジェクト指向の作り方でない場合の設計書の例

『このプリウスは、エンジンにはこの部品を使ってもらって、Aの場所で組立てる。見た目の形はこれだから、Bのレーンで組み立てる。グレードがこれだからシートはこれだからCのレーンで組み立てる。色が白(パール)だからDの場所で色を塗る』
ベタベタと書きすぎで、縦にメチャメチャ長くなる設計書となる。

オブジェクト指向の設計書の場合

『このプリウスのエンジンは別紙の「プリウス_エンジン」を見てもらって、見た目の形はこれまた別紙の「プリウス_形」を見てもらって、グレードがAやったら別紙の「プリウス_グレードA」を見て、色は「プリウス_色」を見る』
これならスッキリしますね。勿論組み立てる場所もそれぞれ別紙の中に書いてあります。


ここで作っている最中に、ハンドルが欠陥品だったからこれに変えて!!というのがあった時、オブジェクト指向ではない場合、設計書のどこにハンドルが記載してあるか見つけるのに時間がかかり、ハンドルを変えることに成功はしたけど、実は他の所に繋がっていて、変えたハンドルでは対応しておらず、車を走らせた際に曲がらない。ということがあるかもしれません。
しかし、これがオブジェクト指向であれば「プリウス_ハンドル」という設計書を見れば一発でどこにあるか解決し、他と繋がっているかが分かりやすいのです。

さらにさらに、プリウスの外見だけ変わったモデルチェンジを発売しようと思ったら、「プリウス_形」の部分だけいじればいいのです。

こういうのが、開発方法論のオブジェクト指向です。
後々管理しやすいということです。

クラスについて

クラスというのは「それがどんなものであるかを示す」というものです。

先のプリウスで例を挙げてみましょう

class engin {
  別紙の「プリウス_エンジン」を見てね
}
class body {
  別紙の「プリウス_見た目」を見てね
}

こんな感じに「engin」や「body」などがクラスと言います。
良く言われているのが設計図らしいです。

メソッドについて

メソッド(method)は、実際の処理のことを指します。
車を運転する時、アクセルを踏むことによってホゲホゲが動いて~など知らないですよね。でもアクセルを踏めば進み、ブレーキを踏めば止まる。ということを知っていれば運転はできますよね。
メソッドというのは、「走る」や「止まる」ことを指します。

まとめ

とりあえず今回はこんな感じで自習終わろうと思いまする~
随時アップデート予定

【20代前半向け】社会人は人生設計をきちんとできていれば問題ない話

どうも管理人ことNANAです。
今回は、新卒向けと言いますか、20代前半の人に是非読んで一考して頂きたい内容となっております。
これを読んで賛否両論あるかとは思いますが、どうぞ僕の考えを見ていってください。

ただ完全に僕の言いたいことをツラツラと書き連ねただけなんですけどね。。。

それではLet's Go

ーーーーーーーーーー

自己紹介

まず、私は現在(2020/9/15)23歳の社会人4年目です。
簡単に経歴を書いておきます。

プログラミングの専門学校を2年間で卒業(正直資格を取るための学校なので、アルゴリズムの基礎とJavaを少し齧るレベル)し、新卒で社内SEとして入社しました。
そこでは、オープン系といいますか基幹システムの開発及び改修メインでコーディングからしておりました。
その後、1年半経ったころに給料振り込みの遅延やらなんやらが絡んで退職、自動車販売の会社に入りました。
半年ほど経ったころに、パワハラによりパニック障害を患ってしまい10ヶ月で退職。
半年間の休養を経て、現在の派遣会社に就職しました。
細かい内容は下記を読んで頂ければいいなと思います。

サラリーマンでいれる時間

さて、本題に入りましょう。
サラリーマンでいれる時間ってどれぐらいでしょう。。。
僕の場合、20歳で社会人になっているので60歳までと考えると40年間しかないのです。
しかもその40年という期間のどれだけがプレイヤーでいれるでしょうか。
40後半下手したら30代でプレイヤーを降り、管理職となる人もいるかと思われます。
要するに、10数年~20年ぐらいしかプレイヤーでいれる期間が無いというわけです。
その期間にしっかりと自分のスキルを伸ばさないと管理職になれないということです。
勿論、一生プレイヤーで終える方もいるかとは思いますが、新卒の管理だとか教育だとかっていうのはついてくるものです。
今20代前半の社会人!少し焦りましょう。

人生設計をしっかりするべし

そんな中大切なのが、章タイトルにもある通り人生設計をしっかりすることだと思うんです。
夢物語でも構いません。とにかく高校生のころから常に思い描くように、それを実現するように人生の立ち回りを考えていきましょう。
もし、途中で道がブレたとしても、その都度自分がどうやって人生を終わりたいのかを考えて人生設計を修正しましょう。

僕の人生設計

実際にどんな人生設計組んでたのという話でしょう。
僕は高校生の頃、中学の理科の教師になりたかったので、教育大学に入って6年間学んで公立学校に配属して教師として一生を終わる。
そして、残念ながら色々あって情報系の専門学校に入りました。そこで僕の人生設計は修正が入りました。
エンジニアの人生設計は多様です。自分がどの業界に携わりたいのか、ソフトなのかハードなのか、組込なのかインフラなのか、色々とあるので迷いますよね。
そんな時は、どんなものを作ってみたいか、自分の興味のあるものでいいのです。
まずは、それを調べて本当に作ってみたいものなのかというのを選定しましょう。
僕の場合は、車が好きだったので車を作りたい!という思いでそういう人生設計を組みました。
紆余曲折を経て幾度の修正をした結果、今現在の人生設計がこれです。

派遣会社に入って、色々な言語で色々な現場で学びながら自分のスキルを伸ばし、自分的に大体何でもできるくらいになったらフリーランスとして独立したい!そして、フリーランスに満足したらどこかのIT会社に入って管理職のポジションで新卒の教育をしながら終わりたい。
これが僕の今の人生設計です。
コロナウイルスという最大のブレさせる要因が来ておりますが、なんとかこれで保っています。

向上心を持つべし

向上心っていうワード、耳にしたことはあるかとは思いますが、やはり社会人生活に必要なのは僕は向上心だと思っております。
現状に満足することなく、常に高みを目指し続けるのです。
僕のようなエンジニアで言うのであれば、1つのプログラミング言語をマスターするのは大事です。
しかし、それだけに留まらず色々な言語に触ることが大事だと考えております。
それは可能性を広げることになるのです。

僕の先輩にヘルプデスク担当の28歳ぐらいの男性がいるのですが、経験社は1社のみで井の中の蛙ではありませんが大海を知りません。
その先輩に失礼かもしれませんが、僕は「現状に満足しているのですか?」と聞き、返ってきた回答がYesでした。
プログラミングの勉強をしないか?と何度も社長から打診されているのに突っぱねて雑務とヘルプデスクをこなす毎日。
今このブログでその先輩に対して言いたいことを言います。
「先輩はもうすぐ30になります。今持っているスキルはなんですか?それは転職するときに強みになりますか?年齢と年収にみあっていますか?そして彼女が出来て結婚となった時、子供が生まれた時、車やベビーグッズが必要になります。その時、あなたの月給で養っていけますか?もし、これを聞いて不安だなと少しでも思ったら、まずスキルを身につけてください。折角今勉強できる機会があるんだから。そしてある程度スキルが身についたら色々な現場を経験して給料を上げていってください」と・・・
※ヘルプデスクも立派な仕事です。決して貶しているわけではございません。

まとめ

僕が一番言いたいことをまとめると、向上心を常に持って人生設計をすべし!ということなのです。
そして、その設計した内容の実現に向けて立ち回りを考えましょう。
ちなみに、僕はフリーランスで稼げるといわれているのがPythonJavaなので、今それを勉強及び使用した業務を技術営業として仕事を探しています。

正直、僕は転職回数も20代前半にしては多いです。
でも大丈夫、会社を辞めたことにしっかりと理由があって、それは恥ずべき内容ではないので胸を張って面接でも応えられます。
大事なのは転職した理由ではなく、そこで何を学んだのか、それを糧に人間として成長したのかが1番大事なのです。
多数回の人生設計修正が入りましたが、今まで経験してきた営業などもフリーランスに生きてくるので、無駄にはなっていません。

全てを糧として僕は今後の人生を設計通りに生きていこうと思います。

【座右の銘】向上心のない奴はバカだについて

やぁ管理人ことNANAです。

どうにも頭から「向上心のない奴はバカだ」が離れない。
高校生の頃現文の授業で読んだ記憶がある・・・

たまらずにググりました

夏目漱石の「こころ」でした。

僕はこれを授業で読んだ時は何とも思っていない退屈だと思っていたのだが、社会人になった今ずっと頭から離れない。
何故だろう・・・
しかし、この言葉は自分にとってとてもしっくり来る。
そうか!!この言葉は僕にとって座右の銘なんだ!

と気がつきました。
業界問わず社会人だけでなく全人類に言えることなのではないだろうか。
サラリーマンであれば、給料を上げる、スキルアップをする、役職をもらう...etc
主婦(夫)であれば、より効率よく家事をする、難しい料理を作る...etc
芸人さんであれば、もっと会場を沸かせるような面白いことを言いたい...etc
スポーツ選手であればどうだろうか?タイムをコンマ1秒でも削りたい、もっと上へ行きたい!という向上心の塊ではないか。

中には、この言葉を批判する人もいる。
「向上心が人間になければ犯罪や争いは起きない」と・・・
一理ある面もあるが果たして、もし人間に向上心というものがなければこの世は、日本は、ここまで成長していただろうか。
「現状に満足していれば向上心はない」と・・・
仮に現世で何かしらの秘密道具で人間の向上心を失ったとしたら、この世は正常に機能するのだろうか。
まずバラエティ番組は無くなり、スポーツ中継もなくなるだろう。
インフラ系のライフラインもちゃんと機能するだろうか。
人間には向上心無くして生活が成り立たないと思います。

まぁ確かに、僕が思っている意味と本の中で使われた意味とは違うかもしれない。
この使われ方に夏目漱石がお怒りになるかもしれないが、僕にとって今この言葉は行動指針となっている。
一種の宗教みたいなものなのかもしれない。

人間は向上心を失くしてしまったらそこで終わりなのだよ。。。
僕はスキルアップや給料アップの為にこの言葉を座右の銘として一生胸に刻み、生きていく